小国び塾活動日誌

藤浩志プロデュースによる「小国び塾」参加メンバーが、坂本善三美術館の収蔵品から発想して取り組む「アートなプロジェクト」の記録です。

+zen

スープ

クロージングトークのレポート掲載で、きれいに終わったような雰囲気だったので、小ネタを投稿するのをためらっていました。が、美術館では今も「こんな解釈、ありなんだ!」でまいたタネの苗が元気に息づいています。 本来夏に育つ種類のタネもたくさんまき…

写真を置きました

さすがに11月末となると、寒さとの闘いで夏の苗たちがしょんぼりしてきました。 残念ですが、シナシナになったものは片付けて、でもプランターから影も形もなくなってしまうのは寂しいので、元気なころの写真をかわりに置きました。遺影的。 夕方には新聞紙…

なんちゃってビニールハウス

明日の朝、小国の最低気温予報はマイナス2度と出ました。とうとう冬の到来です。 朝晩は寒さ対策として、なんちゃってビニールハウスで保温しています。これから日々マイナスの朝にさらされそうな予報ですが、昼間は暖かいのでビニールは外して日光浴させて…

2つめの花

今朝、出勤時の車の外気表示は5度でした。 苗にはビニールをかぶせていますが、ハラハラして様子を見ると…なんと2つめの花が開いていました。かすがぼうぶら。北里香代さんのかぼちゃです。咲いてくれてありがとうです。

花が咲きました

タネを植えてほぼ2か月、とうとう初めての花が咲きました! 「かすがぼうぶら」。かぼちゃの花です。タネ提供は、「小国び塾」のメンバーでもある北里香代さん。かぼちゃはすでに収穫時期は終わっている作物なので、どこまで順調に育ってくれるのか心配です…

苗その後

美術館スタッフチームの「+zen」です。集めたタネをせっせとまいて、育てています。今の様子です。前回の投稿からほぼ4週間たちましたが、だいぶ育っています。 そして、端っこに見えるビニールは、数日前に設置した「夜間ビニールハウス」です。冷たい夜露…

日々成長

小さな直まきタネも、無事発芽し、かわいい芽を見せてくれています。まんなかのニンジンがなかなか出なくてハラハラしました。 左:たねもしかけもさんから頂いた「ラディッシュ」 中:塩月いとみさん、みゆきうさぎさんご指定の「ニンジン」 右:大塚康秀さ…

タネ、育ってます

小国び塾メンバーとして、善三美術館スタッフ一同も「+zen」という名前で展覧会に参加しています。館内での展示と並行して、屋外でもタネプロジェクトが進んでいます。 お世話になっているみなさんからお手持ちのタネを頂いて、まいて育てています。 150人ほ…

つくりもののタネ +zen

みなさんに「ください」と言ったタネは続々集まっています。それと同時に“つくりもののタネ”も作成しています。これも、片隅に展示します。 アートって、楽しいですね。

タネから木へ  +zen

9月9日、善三美術館を飛び出し、小国町西里の櫟の森美術館へ。 着々と集まる「タネ」と並行し、次は「木」を取り込みます。 櫟の森美術館の吉村形さん自ら、敷地のくぬぎを切り倒してくださり・・ くぬぎチップを煮詰め、布を染めて・・ 媒染して・・ タネ…

続々タネが +zen

昨日も、町内外からタネが続々寄せられました。みなさんん、ありがとうございます! 矢車草、おしろい花、風船あさがお、黄コスモス、かぼちゃ、ヒゴタイ、ヒメユリ、そして…「夜の蝶」。 頂いたタネは、なんとか生育させるべく、タネまきの方法から管理方法…

タネ、まいてます +zen

タネを頂けませんか?と呼びかけ始めて1週間。続々みなさんからタネが届き始めました。 昨日は小学生と保育園児の姉妹から「ばあちゃんちでとったホウセンカのたね」「ぶどうがりしたぶどうのたね」が届き、今日は、県南の某美術館のUさんから桜島大根のタ…

頂いたタネ、第一号

「+zen」です。さわやかな夏の朝です。善三美術館の近所の方が麦わら帽子に作業着姿で美術館の事務所にいらっしゃいました。そしてなんと、タネを分けてくださいました。 よくお庭できれいに咲かせたお花を美術館におすそわけしてくださってるご近所さんなの…

発芽させたい +zen

+zenチーム、タネ問題をウロウロしています。いろんなタネの種まき時期、開花時期、栽培の難易度、望ましい生育温度、育苗後植え替えがいいのか直播きがいいのか。美術館でこれからタネから花なり野菜なりを育てようとしています。 これまで漠然と「タネをま…

「+zen」もやります

「小国び塾」メンバーの一員「+zen」です。坂本善三美術館スタッフチームです。私たちも、藤さんのプロデュースのもと、このアートプロジェクトに参加します。 私たちのプロジェクトのキモとなるのは「タネ」です。 みなさん、お手元にタネ、持ってますか? …