小国び塾活動日誌

藤浩志プロデュースによる「小国び塾」参加メンバーが、坂本善三美術館の収蔵品から発想して取り組む「アートなプロジェクト」の記録です。

身近にあった絶筆候補生と”ひとり種プロジェクト”【sawa】

こんにちは。

季節はすっかり秋、を通し越して冬になりつつある今日この頃。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

早いもので「こんな解釈、ありなんだ!」展もいよいよ今度の26日(日)で終了となります。

 

ご覧になりましたか?

 

えっ!まだなんですか!?

それは大変!!!!

是非是非!足を御運びいただけると、私たち小国び塾生は泣いて喜びます。

だって、ZENZOさんの絵は今後も見ることが出来るかもしれませんが、私たちの展示は今回限りなんです。

きっともう見ることは出来ません。

 

ちなみに25日(土)は、び塾メンバーが集まる予定です。

プロジェクトのこと、直接聞けるかもしれません。

詳細はきっと美術館スタッフさんが記事にしてくださるはず(よろしくです♡)

そちらも要チェック!

 

 

私が今回実行してきたプロジェクト「絶筆クチュール」

こんなプロジェクト(こんな言うな)してきたからなのかは分かりませんが、ここ最近引き寄せます。”生と死”についてのいろいろを…

きっと無意識にアンテナ張っているのでしょうね。

本当に色々考えさせられます。

 

あ、対人間だけじゃないですよ。

町の復興とか季節の移り変わりとか、そういったところなどからも”生きるとは””死ぬとは”みたいなことを感じるのです。

葉っぱ一枚落ちただけでおセンチ(死語)になるお年頃ですから。

秋、恐るべし。

 

 

そんな時、ふと気付きました。

私はこれまでプロジェクトのために絶筆というテーマで何枚か描き上げたものたちがあります。(以前の記事参照)

描いてきたもの一枚一枚は、他人から見ればなんてことないものですが、

その時その時に私自身にしっかりと向き合った結果出てきたものです。

たまにああやって、自分と向き合って、描き出すという行為は必要だなと思いました。

 

…と思っていたら、ちょっと趣旨は違うけど、それに似た事をほぼ毎日している事に気付きました。

これです。

 

f:id:sakamotozenzo:20171121182738j:plain

 

手帳です。

私は手帳を、ただToDo(やること、しなきゃいけないこと)を書くだけでなく、「これをやりたい♪」「てか、やる☆」みたいな、モチベーションが上がるような予定も書き込むようにしています。

そうすると、時間も有効的に使えるようになるし、何より毎日が楽しくなる!

(手帳の上側に書いてある5:00という数字はお察しの通り、5時に起きる、ということです。早起き苦手なので…どうにか継続出来ています。)

 

で、改めてこれを見返すと、この1年の私の歴史になるんですよね。

つまり、もし私が今ここで死んだら、これが私の足跡になるんです。

毎日書いているからもしかしたらこれが絶筆になるかもしれないんです。

絶対誰にも見られたくないから死なないけど(笑)

 

そう考えたら、この手帳が私にとっての真のプロジェクトなのかなぁ…

と、もう直ぐ展示も終わるこの時期に思うのです。

面白いね。

 

 

 

もう一つ、私が個人的に勝手にやっているプロジェクト。

 

f:id:sakamotozenzo:20171121184708j:plain

 

「ひとり種プロジェクト」

ZENZO美術館で職員さんたちが、地域の方々などから頂いた種を育てていらっしゃるあれです。

タイミングが合わず、種を持っていく事が出来なかったので、美術館に思いを馳せながら自宅で栽培しています。

 

これはアボカドです。

名前はZENちゃんです(笑)

もともと焦げ茶色の種だけど、皮は剥いた方が良いとあったので、剥いたらこんなツルッツルでした。

 

調べたら、水耕栽培が良さげだったので、暖かくなるまではとりあえずペットボトルで育て、春になったら鉢に植え替えようと思います。

 

これは9月の終わり、栽培始めたばかりの写真です。

爪楊枝が刺さっているところがなんともグロいです。

 

で、今はこんな感じ。

 

f:id:sakamotozenzo:20171121185244j:plain

 

うわぁ〜!

植物っぽーい☆

 

30センチくらいの高さになっています。

寒いけどまだまだ大丈夫そう。

もともと、サボテンとか平気で枯らす私なので、今後無事育つかわかりませんが、引き続き愛情を注ぎたいと思います。

ZENちゃんがんばれ〜!

 

 

というわけで、近況報告でした。

 

sawa

 

なんちゃってビニールハウス

f:id:sakamotozenzo:20171116151212j:plain

明日の朝、小国の最低気温予報はマイナス2度と出ました。とうとう冬の到来です。

朝晩は寒さ対策として、なんちゃってビニールハウスで保温しています。これから日々マイナスの朝にさらされそうな予報ですが、昼間は暖かいのでビニールは外して日光浴させています。

花が咲きました

 

f:id:sakamotozenzo:20171109135939j:plain

タネを植えてほぼ2か月、とうとう初めての花が咲きました!

 

「かすがぼうぶら」。かぼちゃの花です。タネ提供は、「小国び塾」のメンバーでもある北里香代さん。かぼちゃはすでに収穫時期は終わっている作物なので、どこまで順調に育ってくれるのか心配ですが…。今のところは元気に成長してくれています。

 

f:id:sakamotozenzo:20171109140722j:plain

 

間引き菜

先日いらしたお客様が「これは大根?」とプランターに目を留め、こうおっしゃいました。「だいぶ育って混みあってるから、ちょっと間引いて、塩でもんで漬物にして食べたらよかろう」と。

 

f:id:sakamotozenzo:20171108124652j:plain

町内のKさんから頂いた「秋の翼大根」、某美術館のUさんから頂いた「桜島大根」。確かに根も葉もぎゅうぎゅうです。

f:id:sakamotozenzo:20171108124749j:plain

 

間引きました。葉っぱもハリハリ、葉の細かいトゲもちくちくしていました。新鮮そのものでした。

f:id:sakamotozenzo:20171108123938j:plain

f:id:sakamotozenzo:20171108125747j:plain

f:id:sakamotozenzo:20171108130155j:plain

「すだちのお塩」をふって、しばらく漬けて頂きます。タネから立派に食べ物になりました。

 

 

 


 

 

苗その後

f:id:sakamotozenzo:20171102112211j:plain

美術館スタッフチームの「+zen」です。集めたタネをせっせとまいて、育てています。今の様子です。前回の投稿からほぼ4週間たちましたが、だいぶ育っています。

f:id:sakamotozenzo:20171102112119j:plain

そして、端っこに見えるビニールは、数日前に設置した「夜間ビニールハウス」です。冷たい夜露でやられないように、夕方ビニールを上からかぶせて、朝空気があたたまってから覆いを外しているのです。町指定のごみ袋、今はモデルチェンジして別のものになっているのですが、チェンジ前のごみ袋を切り開いて使っています。そろそろ霜の影響を受けるかも…。元気なうちにたくさん写真を撮りました。

 

 

「小国び塾」メンバーから寄せられたタネも育っています。

「たねもしかけも」さんからのラディッシュ。先週くらいから葉っぱに虫くいの跡が…。

f:id:sakamotozenzo:20171102114809j:plain

 

北里香代さんのかぼちゃ「カスガボウブラ」。ここが実になるのでは?という小さな芽?が見えてきました。

f:id:sakamotozenzo:20171102115206j:plain

 

ここからメンバー以外の方から頂いたもの。割と遅めに頂いたホウセンカのタネでしたが、発芽しました。ななちゃんと、なかむらティーチャー。

f:id:sakamotozenzo:20171102115314j:plain

 

背丈が一番高く育っている「地ギュウリ」。町内のMさんから頂いたものです。Mさんから頂いた「黒かぼちゃ」も、勢いよく葉を茂らせています。

f:id:sakamotozenzo:20171102110835j:plain

 

なかなか芽が出ないものも、あります。「小国のD」さん、すみません、アボカドは難しいです。

f:id:sakamotozenzo:20171102115541j:plain

大根や、ビオラ、ひまわり、あさがお、ゴーヤ、おしろい花、にんじん、ルッコラ、ほかにもいろいろいろいろ、精魂込めてお世話しております。美術館にお越しの際にはぜひごらんください。

f:id:sakamotozenzo:20171102114920j:plain

プロジェクトデー Ⅱ

10月29日(日)台風が心配されましたが直撃を免れ、二回目のプロジェクトデーを迎えました。

同時開催の「zenzoアートフリマ」で朝からたくさんのお客様でにぎわった館内。そんな中、早朝からやってきたsawaさん。フリマも楽しんでいただきつつ、新たな絶筆を縫い付けておられました。

f:id:sakamotozenzo:20171101093401j:plain

縫っている姿もお美しい・・。

この日はこれにて完了でしたが、いつの日かこの衣装で舞って下さる日を期待している いちスタッフです。